? 第2種電気工事士

資格取得

top >資格取得>第2種電気工事士

第2種電気工事士

公式サイトはこちら

 久しぶりの更新です。
 7月に受けた第2種電気工事士、合格してました!

 筆記と実技の2段階とあって、長かったです。
 資格コレクションでいえば、今年度の目玉みたいなイベントでしたから合格できてよかったです。

合格率と難易度

 合格率は筆記試験が50%~60%、技能試験が60%~80%程度と、比較的高い水準にあります。
 参考書やテキストでの独学でも十分でした。
 ただ、技能試験は、実際にケーブルを切断・接続したり、組み立てたりする作業になります。
 工具や材料を購入する分が高くつきます。
 資格コレクションと考えると、筆記だけで済まないのが、出費として大きいかもしれません。
 ただし、仕事で使わなくても、家の電気をいじれるので、DIYが好きな人とかにはいいかも知れません。
 買った工具や材料はそのまま使えるので、家をいじるのに、電気工事士を取るというのもアリでしょう。
 (その点、水道は、二次側になるので、資格は必要としないのが異なる)
 国家資格なので、持っていて損はない資格です。

筆記試験

 危険物乙種6類が終わり、一休みしてからかかりました。
 まずは筆記です。
 アマゾンで評価の高い参考書を2冊購入しました。
 オーム社の2015年版 第二種電気工事士筆記試験標準解答集と、ぜんぶ解くべし! 第2種電気工事士筆記過去問2015【すいーっと合格赤のハンディ】の2冊です。
  
 2015年版 第二種電気工事士筆記試験標準解答集は紙面が大き目なので、電気の素人なmackyには、器具や工具の写真が大きくてよかったです。
 一方、ぜんぶ解くべし!は、小さ目なので、職場に持ち込み、お昼休みに読んでました。
 どちらも安価で内容も濃く、おすすめです。

 あちらこちらで語りつくされていることですが、筆記は過去問を解くべし!です。
 さすがに10年分20回は無理なので、試験方法が変わった平成21年分からやりました。
 ともかく勉強が苦手なmackyでございますから、理解しようとか思わずに丸暗記で行きました。
 何回もやっていますと、だいたいの傾向が見えてきます。
 60%の正解で合格となりますから、4割は間違えてもいいわけです。
 それなら、難しい計算問題とは捨てるのもアリだと思います。
 過去問1回分をやるのに時間が余るようになってきたら、もう筆記の合格は見えてきたと考えても問題ありません。
 電気関係の仕事や勉強をしていない人にとっては、始めは苦痛以外の何物でもないですが、次第に慣れてしまいます。
 問題を解くのが楽しくなってきたら、実技の準備も平行して進めるのがいいでしょう。

 こんなハガキで送られてきます。

 筆記が終わったら、次は実技です。
 筆記試験が終わったら、即準備を始めました。

 アマゾンでテキストを買います。
 オーム社の2015年版 第二種電気工事士技能試験 公表問題の合格解答

 この1冊だけでも充分だと思います。

 問題は、工具と材料。
 工具はとても高価で、どうしようかと悩みましたが、結局アマゾンでホーザンの工具セットを買いました。
 部屋の机を作業モード(?)に変更して、いよいよ実技試験です。
 

 工具や器具、電線はアマゾンなどでセットで購入することをお勧めします。

 なぜかと言うと個別購入すると種類が多すぎてものすごい労力がかかります。
 そして、その割に安くは済みません。

 ちなみにmackyはどうしたかと言うと今回、少しでも安く済ませようと思って、器具をホームセンターにて個別に購入しました。
 しかし、練習しているうちに結局あれこれ足りなくなって、ネットで追加注文をしたり、ホームセンターに行く羽目になっています。
 予想問題13回を3回分やりましたが、総額でいうとセットの方が安くなる結果となりました。
 終わってみれば時間と労力を掛けた割に高くついたという結果になりました。
 もし、これから受験される、という方がおられたら、材料は受験用のセットで購入されるといいでしょう。

受験料\9300
テキスト(3冊)\3600
工具(ホーザン電気工事士技能試験 工具セット)\11000
材料¥25000
証紙(免状の申請)¥5800
合計約¥50000